紙って贈りもの!
こんにちは、大宮です。
海の日の連休は様々な場所でアート系イベントがありましたね!
あれこれ行きたかったのですが近場で開催されていた
「紙博2019」に行ってきましたー!
*
紙博2019
「紙という名のときめきに魅せられた、最上の作り手が集う場所へ!」
ということで
まあ、それはそれは紙ラヴ!な作り手たちと、使い手たち(お客さん)が
集うハッピーな場所でした!相思相愛!熱気がすごかった!
紙質、加工にこだわったハガキ、封筒、ノートや
かわいいマステたちが盛り沢山。
(そこに手を出すとキリがないので、、目を閉じ通過。笑)
私は印刷屋さんの紙見本やら加工見本、
展示ブースの見せ方などチェックして回りました。
↑平置きが多い中で背が高くて立体のブースは目立つし探しやすい!(完全な職業病、笑)
↑単なるメモ帳なんですが!見せ方がかわいい!
今回、ヒトメボレしたのが
米袋バッグ!
「ダンボールと米袋は強度最強です!」と米袋で作ったエプロンを着用し、
米袋愛が全身から滲み出る、高知在住のイラストレーターさんが製作されています。
バッグ自体も高知在住の方が作られていて、バッグの内側にもちらっと『フレッシュ土佐』の印字が!
バッグももちろん素敵なんですが、この時出会ったイラストレーターさんもとっても素敵な方で。
なんかまた出会っちゃったな〜♪と思いました。笑
↑米袋バッグ。耐荷重は30kg、少々の雨はへっちゃら!最強!
他には
小鳥の手のりメッセージカードとか
メモも出来てブローチにも使えるリボン型のメモ帳?とか。
あ!あの人にあげたい!喜んでもらえそう!!と何点か購入しニマニマ。
↑幸せ運ぶ青い鳥♪ウラにメッセージ書けます。
↑リボンタイにもなる!メモとブローチを合体させたメモーチ。土台が木材なので使い終わってもブローチで使えるお得なやつ
で、気づきました!
紙って「贈りもの」なんだな!と。自分にも相手にも。
思えば手紙も「おくる」ものだし。
めちゃ今更ですが。
で!で!
だからグラフィックにこだわりたいんだ!私!そーだった!
と改めて気づき、興奮する、、大宮でした。
↑その名もペパニカ。想像より大きい音が鳴ります!
↑ヴィンテージものもとてもよかった!